4714887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

ダブルタワー


「マラッカ/セント・ポール教会」


ポルトガル人がキリスト教布教の、
拠点として1521年に礼拝堂を築いた。

1545年に、フランシスコ・ザビエルは、
この地から日本に向かったとの事。


DSCF0097.jpg


また、フランシスコ・ザビエルの死後、
1553年には一時遺骨が9ヶ月間安置
されていたとガイドは話してくれた。

初期の礼拝堂は、当時マラッカ海峡を、
荒らし回っていた海賊たちに破壊された。


DSCF0098.jpg


地元の信者の熱い要望で1590年に再建され、
オランダ時代も使われたが、後に要塞化し、
イギリスによって再び破壊されてしまった。

現在も廃墟のままとなっており、
マレーシアの歴史を語る貴重な建物である。


DSCF0099.jpg


フランシスコ・ザビエル像の右手を見ると、
右手首からもぎ取られている。

何故なのだろう?
マラッカ海峡を海賊が、
荒らし回っていた頃は、この像は無かった。
では一体誰が?何の目的で?


DSCF0100.jpg


サンチャゴ砦の背後の丘に建つ教会だが、
その当時は礼拝堂だったがオランダ占領後、
「セント・ポール教会」と名付けられ。

その丘に立って、マラッカ海峡を写した。
遠くに船が写っているのが見えるだろうか?


DSCF0103.jpg


「セント・ポール教会」の中に入った。
中には何の生活空間も無かった。

全てのドアーが破戒されたままだった。


DSCF0105.jpg


その昔、海賊が破壊したそのままなのか?
そんな訳は無い?日本軍もここへ来ている。
調べると最期の植民地にしたイギリスが破壊した。

ここは要塞として使われたに違いない。
そんな事を思いながら、教会内部で考え、
誰も居なくなり急ぎ内部を撮影した。


DSCF0106.jpg



「マレーシア国家宮殿」


(予定ならば間もなくADSLが不通になる)

胡錦涛国家主席が副主席の頃マレーシアを訪問して、
このクアラルンプールのマレーシア皇宮で、
ジャマルライル国王と会見した。


DSCF9632.jpg


胡錦涛国家主席は中国とマレーシア両国関係の、
良好なる発展に満足の意を表した。
そして今、国王との約束を主席となり十分に果たした。


DSCF9635.jpg


そして、マレーシアとの各分野の協力関係を、
発展させることは、中国政府の既定政策であり、
マレーシア政府と共に両国関係を絶えず発展させるため、
努力していくという中国政府の姿勢を表明した。


DSCF9637.jpg


その後胡錦涛国家主席は副主席の時にマレーシアに対して
約束した援助を現実のものにしている。

これに対してジャマルライル国王は、
中国が経済発展で収めた成果に敬意を払った。


DSCF9638.jpg


中国の和平政策に賞賛の意を表し具体的措置の、
実施によって、両国人民の相互理解と協力を、
強めていきたいとの意思を示したが、
現在、中国からの援助によりその思いが叶った。


DSCF9640.jpg


マハティール首相は、この時に中国が国際社会で、
益々重要な役割を果たしてきていることを重視し、
中国の発展はアジアや世界に幸福をもたらすと述べ、
新世紀における両国関係の発展に期待を示した。


DSCF9642.jpg


この時は2002年の事であるが、既に4年経った
2006年の今、揺ぎ無い現実のものとなっている。

この時中国主席は、経済のグローバル化が進むなか、
各国は激しい国際競争に直面している。


DSCF9630.jpg


発展途上国は全体的に不利な立場にいる。
中国やマレーシアのような発展途上国にとって、
重要なのは、それぞれの優位性を補い協力を拡大し、
課題に対処していくことだと述べている。


DSCF9629.jpg


今マレーシアは日本人や世界各国から、
マレーシアの生活費やその他において住み易い国と、
日本でもNHKにて紹介されたばかりである。

この時主席は中国やマレーシアは、地域や世界の平和と、
その発展に貢献していきたいとの考えを述べた。


DSCF9641.jpg


今凄い勢いで発展を続ける中国ではあるが、
それは沿岸部のみに限って驚くほどの発展を遂げている。

しかし、中国やマレーシアはまだまだ全体的には、
発展していない国である。


DSCF9652.jpg


これだけの大きな国が、内陸部へ向け発展したならば、
恐るべき国になり、その勢いの前に、日本は押し潰されて、
身動きが出来ない国になってしまうのではないかと思う。


DSCF9651.jpg


私が、その時代を見れるのかは疑問である。しかし、
中国が上海の世界博覧会以後、急速に失速して行くかも、
誰にも読めないところである。

もし、この大国が失速するならば、マレーシアも共に、
強いては日本も巻き込まれる可能性がある。


DSCF9628.jpg



「マレーシア独立広場1」

昨夜もADSLは中国時間午後10時に、
不通になってしまった。
祭日の時なら日中の時間の余裕があるが、
平日は、仕事に追われとても更新のための準備が、
出来ない状態に有る。

毎回、夜中までかかって画像の更新の準備をし、
日中にはそれをアップするだけに努めている。
このADSLの夜十時から朝8時まで不通になるのなら、
大変な事になってしまうのかもしれない。


DSCF9674.jpg


マレーシアがどの辺に位置するのだろうか?との、
疑問に地図を紐解いてみた。

東南アジアの大陸部の先端にあると書いても、
分からない人も居るかもしれない。


DSCF9656.jpg


タイのときにも、シンガポールでも、
この地図上での位置を示してはいなかった。

マレー半島部(西マレーシア)の北はタイであり、
その最南端はシンガポールと陸路で国境に接している。


DSCF9658.jpg


マレーシアはタイとシンガポールにはさまれている。
タイの北にはミャンマーがあり、東がラオスで、
タイの南に隣接した国がカンボジアである。

ベトナムというと、ラオスやカンボジアの東側に、
隣接しており、隣りが中国領である。


DSCF9659.jpg


更にミャンマーやラオスの北側には、
私も旅をした中国雲南省がある。

ボルネオ島は南部のインドネシアと国境に接し、
ブルネイ王国も東マレーシアに囲まれている。

マレーシアの地図上の位置が大体分かって、
戴けた所で、祭日の話題に移ろうと思う。


DSCF9663.jpg



「マレーシア独立広場2」


ページを開けるのに2度ほどエラーが出てしまったと、
カキコを頂きました。多分画像を載せ過ぎだから、
重かったのかも知れない。

画像を多く張り付けても、自分のパソコンには、
この画像が入っているので、直ぐに開けれるが、
新しく画像を開けようとすると時間が掛かってしまう。

大きな容量の画像の貼り付けにも、
やはり注意を払わなければならないだろう。


DSCF9669.jpg


マレーシア最大の祭日はやはり8月31日だろう。
イギリス植民地時代からの独立である。

マレーシアは1957年8月31日に独立している。

マレーシアの祝祭日も宗教や民族の暦絡みなので、
全国民がこぞって祝う日というのは案外に少ない。


DSCF9664.jpg


見方を変えるならば、日本でも同じではないだろうか?
日本は民族が入り乱れてないので、外国ほど極端ではない。

しかし、各地の祭りはその土地に伝わる伝統の日で、
休みにして祭りをしている所も有る。


DSCF9665.jpg


話しが逸れたが、マレーシアの祭日は大きく分けて、
5月1日のメーデー、6月5日の国王誕生日と、
8月31日の独立記念日の3日だけである。

日本でなら元日をまず祝日のトップに挙げるのでは?


DSCF9666.jpg


しかし、中国もタイでもここマレーシアでも、
所によっては1月1日が祝日ではないところもある。

祝日になっている場合でも、単なる休日であって、
日本人のような元旦に思う一番大切な日ではない。


DSCF9667.jpg



「マレーシア独立広場3」


マレーシアではマレー系、中国系、インド系民族と、
2500万人の人口の中で、多くの人種が住んでいる。

その中で祝日が違うが人種が違うので違和感はない。


DSCF9668.jpg


イスラム色の強い州では、休日も日曜日ではなく、
金曜日(イスラムの祈りの日)を休みとしている所もある。

マレーシアは13の州に分かれているが、13州のうち9州は、
それぞれのスルタン(イスラムの国王)がおり、
地方分権が認められている国である。


DSCF9672.jpg


そんな中にあって、8月31日の独立記念日は真に、
民族・宗教を超えた親善の祭典であるといえる。
主に異民族間の友情、友好でマレーシアが一つになる。


DSCF9670.jpg


8月31日の独立記念日の2週間ほど前から赤と白のライン、
青の色に黄色月と太陽の国旗がまるで、
花が咲き始めたように目に付くようになる。


DSCF9673.jpg



「マレーシア独立広場4」


アパートのベランダには中型の国旗掲げられ、
そして街を走る車には小旗が翻る。

独立記念日前夜のカウントダウンは日本の大晦日を、
より華やかにしたような雰囲気と現地ガイドの声。


DSCF9675.jpg


この画像の独立広場でも記念式典が行われる。
国王夫妻はじめ、全閣僚がユニフォームを着て参列する。

その前を官・民の組織が凝らした衣装に身を包んで、
元気よくパレードし、学生2千人による国旗やロゴなどの、
人文字や組体操を30分に渡り披露したと語る。


DSCF9678.jpg


最後には戦車や空軍機のデモンストレーションで、
感動してしまったと現地ガイドは、その時の模様を、
体全体で語ってくれた。


DSCF9681.jpg


マレーシアの歴史を少しだけ書いておこう。
1941年に日本軍がマレー半島(マラヤ)及びボルネオに、
侵攻し、翌1942年まで日本の支配下になる。


DSCF9683.jpg


1945年には日本の敗戦により、マラヤ及びボルネオに、
イギリスが復帰される事になるが、日本軍側に付き、
戦ったが、静かな復帰だったという。

1957年には、マラヤ連邦がイギリスから独立を達成する。
この8月31日が独立記念日としてマレーシアを挙げて祝う。

1963年には、マラヤ連邦と旧英領のシンガポール、
サバ、サラワクが合併してマレーシアが成立した。
1965年、マレーシアからシンガポールが分離独立し現在に至る。


DSCF9684.jpg


あと10分ほどでADSLが不通になり、何も見れなくなってしまう。
更新も出来なければ、皆さんのページも見れなければ、
他の全ての私のブログも見れなくなってしまう。

毎夜10時から朝9時まで不通の状態になり、
精神的に参ってしまった感じである。

何とか、「マレーシア独立広場4」まで更新できそうだ。
今日はこれで終わりですが、休みが明けたら、
一体どうするべきなのか?今は考え付かない。


DSCF9687.jpg




「マレーシア/クアラルンプール」


クアラルンプールタワー(KLタワー)
世界で3番目に高いクアラルンプールタワーは、
クアラルンプールのランドマークとなっている。

(ポスターを画像に実物は後から)


DSCF0001.jpg


ブキッ・ナナス(パイナップルの丘)の上に、
位置しタワー上部の装飾的なガラス窓のデザインは、
イランのイスファハンにあるシャー モスクの、
ムカマス様式がそのもとになっている。

(ポスターを画像に実物は後から)


DSCF0002.jpg


クアラルンプールタワーの高さは431m。
300mのところに展望台がある。
ここからは、クアラルンプールを一望できる。

(ポスターを画像に実物は後から)


DSCF0003.jpg


ココナツ林の中に建つイスラム寺院。
亜のドームと多数の繊細な尖塔があり、
壁は素焼きレンガのアラビア建築。

まわりはヤシの木々に囲まれていて、
南国情緒にあふれている。
モスクの内部はシンプルで、
大理石の床と柱だけで成り立っている。

(ポスターを画像に実物は後から)


DSCF0004.jpg


1878年に発見されたヒンズー教の、
聖地とされる鍾乳洞。

中にはヒンズーの神々が祀られている。

(ポスターを画像に実物は後から)


DSCF0005.jpg


自分の体を尖ったもので突き刺す
ヒンズーの奇祭「タイプーサム」は、
毎年1月下旬から2月上旬の間にここで行われる。


DSCF0007.jpg


メルデカスクエアでは国家記念日(8月31日)の
前夜に賑やかに飾り付けられカウントダウンを待ち、
パレードやカルチャーショーなど、
この行事を更に魅力的なものにしている。


DSCF0008.jpg



「中国写真ライフ」へ戻る。
「マラッカ・オランダ広場」へ



© Rakuten Group, Inc.